top of page
楽譜とクロス

お知らせ

  • kpskikuchipiano

フレンジコード修理

こんにちわ(^^)/

今回はアップライトピアノでよくある修理内容についてです!

ピアノは見た目からは想像もできないくらいたくさんの部品で成り立っています。

今回は「フレンジコード修理」についてお話いたします(*^-^*)

ピアノは一生物!と言われてきましたが、長く使うには定期的なメンテナンスが必要となります。

車でも定期的な点検や車検でチェックしながら乗っていらっしゃると思います。

ピアノでいう点検は調律となります。

そして、長年使っていくと経年劣化してきますので、調律だけでは良い状態が保てずに、修理が必要となってきます。ピアノの調律が久々なんです!というお宅でよくあるのがこの「フレンジコード修理」です。

アップライトピアノのハンマーアクションなのですが、赤丸の茶色い紐が見えますでしょうか?

この紐がフレンジコードと言います。経年劣化でこの紐がブチブチと切れてしまうのです(^-^;

この紐は打鍵した後にハンマーを戻すためのバネを止める紐なのです。この紐が切れていると鍵盤の戻りがスムーズにいかなくなり連打性が悪くなってしまいます。「フレンジコードが切れています!」と言われましたら、是非修理をお勧めいたします(^^)/

                                                        

茶色い紐がフレンジコードです    薬品を使って取り除きます     取り除けました!


なんとなんと、最初は白いコード   張替え終了です!!

なのです!!!


茶色から白になっただけでもとても綺麗になり、気持ち良く弾けそうですね!

フレンジコードの修理は持ち帰り作業となりますので、1週間くらいピアノが弾けません・・( ;∀;)

ご了承ください。




最新記事

すべて表示

☆2024年5月『調律のご案内』ハガキ当選番号☆

新しい年度が始まり、あっという間の1ヵ月だったような気がします。 私の最初の大仕事は子どもたち4人の年度始めの大量の書類たちです(+o+) クラス、出席番号を覚えるのに一苦労です。番号は覚えても誰がどの番号だった~?と毎回聞いてしまいます。 そして、保護者の名前と子どもの名前を色々書いているうちに子どもの名前の欄に自分の名前を書いてしまったり、最後に書いた子の書類は修正テープだらけになりました(^

☆2024年4月『調律のご案内』ハガキ当選番号☆

ご卒業の方の方々も多くいらっしゃると思います。 おめでとうございます!! 我が家は特に何もなく普通の春休みに突入中です(^-^; 私はこの1ヵ月身内に不幸がありバッタバタな日々でした。 このバタバタはまだまだ続く・・・予感です(+o+) そんな中、子どものピアノの発表会が5月にあり私も子どもと連弾で出るのですが 気づけば先生との連弾の楽譜も渡されていました( ;∀;) 子どもの習っている先生は私が

☆2024年3月『調律のご案内』ハガキ当選番号☆

寒かったり、暖かくなったりと体調管理がとても難しいですね(+o+) 先週は弊社の音楽教室の発表会がありました。 念入りに準備をしていても当日プチトラブルは起こるものですね(^-^; でもみなさん練習の成果が発揮された発表会だったと思います! ホッとしたのもつかの間、今週は子どもたちの定期テストにつき、また5時起きです( ;∀;) 起こすだけ起こして、温かい飲み物を入れ、私は勉強する子どもの隣でうた

bottom of page